ミノーのカラーリメイク
暫く使用していなかった110ミノーを
カラーリメイクしてみました。
ジェルネイルリムーバー(除光液)をティッシュに少し染み込ませ
ミノーに付いた汚れを落とします。
除光液の成分は、塗装(セルロース)を溶かしますので
被膜を少し剥がして綺麗な表面に成るのでは?と思っています。
百均のホログラムテープを貼って
百均デザインナイフでカットします。
ボディのRがきついとホログラムテープにシワが出ますので
ホログラムテープの端に切り込みを少し入れて逃がしています。
百均の缶スプレーで背中側・お腹側を塗装します。
缶スプレー各色で塗装後に
塗装が乾く前にクリアを吹いて色流れ暈しをわざとさせたり
乾燥後に色流れ防止にクリアを数回に分けて吹いたりしています。
百均にもクリアが有るので購入して使用しましたが、ホームセンターで写真のアサヒペンのクリアが一番コスパが良いので写真のクリアを使用しています。
他のミノーも同様にホログラムテープを貼ってリメイクをします。
お腹側に吹いた塗装がボディに多く流れてしまったら
ジェルネイルリムーバーを綿棒に付けて余分な塗装を綿棒で除去します。
塗装が完了してクリアを数回吹いて色流れ防止処理を施し
ウレタンどぶ浸けで被膜処理をしました。
ミノーは一般的にはセルロースどぶ浸け被膜処理なのですが、ウレタンしか持っていませんのでウレタンどぶ浸け被膜処理を施しました。
タイドミノースリム
ゴールドホログラム貼り
イエローベリー
蛍光ピンクバック
ベリーのイエローをお腹から少しボディに飛ばしクリアで色流れさせて
お腹側ボディをイエローゴールドに
背中の蛍光ピンクもボディに少し飛ばしクリアを吹いて色流れさせてピンクゴールドにしています。
Yo-zuri 110S
ゴールドドットホログラムテープを貼って
背中を黒・ピンク・青で吹いて紺青色にしました。
(ボディ側面にも飛ばし塗装を)
お腹を白で吹いています。
同じ紺青色パターンの仕上げです。
缶スプレー塗装ですので仕上がり具合の色合いが違っています。
クラッシュホログラムテープ貼り
蛍光オレンジバック
蛍光イエローベリー
ボディ側面に少し飛ばし塗装を入れてクリアで色流れ暈し処理を施しています。
ゴールドホログラム貼り
茶色バック
イエローベリー
ブルーイワシカラーから
蛍光グリーンを背中に塗り
ベリーに蛍光イエローを施しました。
クリア以外は、全てDAISOで購入した
缶スプレーを使用しています。
塗って失敗したなぁ~‼️と思ったら
除光液(ネイルリムーバー)をティッシュや布に染み込ませて拭けば塗装が除去出来ますので
使用しなく成ったミノーをカラーリメイクして使用して見ませんか?
ホログラムを貼ったミノーは、剥がれ防止に厚目の被膜処理を施さないと剥がれやすいですが
クリアを5・6回に分けて被膜をのせてやれば、どぶ浸け被膜処理をしなくても大丈夫ですので付け足し塗装や完全カラーリメイクを施して使用してみてくださいね~!
今回リメイクしたミノーは、本来海用のシーバスや鮃のミノーですが、中禅寺湖のトラウト釣りに使用します。
0コメント